人気ブログランキング | 話題のタグを見る

できること。できないこと。

最近のPC環境(+BansheeやらamarokやらVINUXやら)

最近目まぐるしく変わりすぎ(笑)
サブ以下は廃品を有効利用、もっとスキルをつける為に使ってる。
音声でのコンピュータ利用はまだまだ難しいかな。慣れないと難しいかも。でも、ちゃんと全芯はしてる。
昔と比べたら良くなったよ。日本語も使いやすくなったし。
あと、文字とか見やすいらしいね。老眼気味の母がほめてたのが印象的。

メイン
CPU:Phenom II X4 940BE(AM2+,3.00GHz,125W,4Core,L2=512K*4,L3=6M)
M/B:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H(AMD780G+SB700)
MEMORY:UMAX Pulsar 2G*2
VIDEO CARD:MSI R4650-MD512(RADEON HD4650,VRAM 512MB)
SOUND:Juli@ Natural(Use Jack)
HDD:Western Degital WD5000AAKS(500GB,7200rpm,16MB,SATAII)
DRIVE:PIONEER DVR-110(DVD-RAM)
CASE:Antec P180v1.1 Silver
POWER SUPLLY:Thermaltake Toughpower QFan 650W
OS:VINUX 2.0

サブ1
CPU:Athlon X2 6000(AM2,3.10GHz,89W,2Core,L2=512K*2)
M/B:Foxccon A7DA-S(AMD790GX+SB750)
MEMORY:NB 1G*2
VIDEO CARD:OnBoard(RADEON HD3300、RADEONのせいで初期の頃えらい苦労したのは内緒)
HDD1:Western Degital WD6400AAKS(640GB,7200rpm,16MB,SATAII/PCLinuxOS)
HDD2:Western Degital WD3200AAKS(320GB,7200rpm,16MB,SATAII/Debian)
HDD3:Western Degital WD2500(250GB,7200rpm,8MB,SATA/Solaris)
DRIVE:PIONEER DVR-109(DVD-RW)
CASE:Owltech OWL-612SLT/500(良いケースだよねぇ。いまでもたまに感心する。SeaSonic電源はもう壊れました。)
POWER SUPLLY:Antec EA-500(500W)
OS:PCLinuxOS 2009.1(普段使い用)/Debian(その他いろいろ)/Solaris(UNIX環境用・いくつのだったけ?ちょっと忘れた)

サブ2
CPU:Pentium Dual-Core E2200(LGA775,2.20GHz@2.80GHz,65W,2Core,L2=1M)
M/B:Foxccon P9657AA-8EKRS2H(Intel965P+ICH8R)
MEMORY:UMAX Pulsar 2G*2
VIDEO CARD:Powercolor AX4770 512MD5-P(RADEON HD4770,VRAM 512MB,宝の持ち腐れと言われるのは覚悟していますよ)
HDD:Western Degital WD5000AAKS(500GB,7200rpm,16MB)
DRIVE1:LG GGC-H20N(Blu-Ray Disc/HD DVD-ROM/DVD-RAM)
DRIVE2:Plextor Premium2(CD-RW/CD-R)
CASE:Scythe SCBC01-WH Case by Case(付属電源は使わず)
POWER SUPLLY:玄人志向 KRPW-V560W(560W)
OS:Windows XP SP3(唯一のWindows。ほとんどDAISY/HD動画再生専用)

その他
元Winノート(Ubuntu)1、Mac(iBook,PowerMac G4/Leopard,Tiger)2

いつも思うがLinuxでMKA使えるあるといいなぁ。
Banshee(Orcaの関係でamarokは最近あんまり使っていない)のpluginとして作っちゃう(マテマテ、ソンナギジュツナイゾ)と言うのがベストかもしれんけど。
まあ、Wineでfoobar2000+Scrobbler(Win用w)を動かしてる。amarokがCueファイルで管理出来るのは知ってるけど、
2つに増えるのはいやだし、何より歌詞ファイル(.txt)、ジャケット写真を内包出来ないのはいたい(晴眼者との互換性UPの為一応保存している)。
いろいろ不都合がまだ多いね。良いOSなんだけど、UNIX系・UNIXライクのOSは。
DAISYはWine通せば動く奴あるかも知れんね。一通り試して見る。ただ、LpPlayer日本語版とSigtuna DARは動かなかった。条件は満たしていたと思うけど一応報告。

あと、WinでBanshee動くかも知れんのか(笑)。公式サイトくまなく探していたら見つけた。たまには見に行くものだね。
中の人曰く「忙しいから、ソースをそちらでコンパイルしてくれ。手順とソースは置いておく。(近い未来出るのだろう)すぐ公式パッケージにWindowsも加わるといいな。」と言うことらしい。
FAQ+Downloadページからの超意訳だけど。Gnome(GTK)はなんだかんだでWinに浸透しまくりだからそのうちでしょうねぇ。
Bansheeのダウンロードページ
Bansheeのサポート、FAQのページ
以下原文
FAQのページから
=====
Does Banshee run on Windows or OS X?
Starting with Banshee 1.4, packages are available for OS X. See the download page for details.
There has been substantial work done to make Banshee run on Windows but there has not been a release of this work yet. We expect to release official packages for Windows soon.
=====
「(本来のパッケージで手一杯で)Win用の開発者人数足りないから人柱になれ」と言うことですね、わかります(笑)
Win上でもビルドできるけど、開発キットは音声使えないしね。また時間経ったら来よう。仕方ないよな。

-----

VINUX公式サイト、何事も無くつながった(笑)なんだったんだ?あのサーバダウンしていたのは。いれかえだったのかな。
VINUXはUbuntu?Debian?ベース(Debianで正解だろう)の視覚障害者用Linuxディストリビューション。Orcaがすでに組み込んである。
デスクトップが表示されたら端末を呼び出し(デスクトップ表示時何らかの音が出るからわかる、端末呼び出しのショートカットキーは普通F4。)、「orca -s」とタイプして設定したらすぐ使えるはず。
公式サイトはこちら。
Royal National College for the blindのいちプロジェクト
(Royal National College for the Blind略してRNCB。イギリスの盲学校と言ったところ。)
イメージファイルは公式よりSoftpediaなどミラーの方が高速(サーバの発信先が違いすぎるし)。
by blain-baster | 2009-09-13 20:28 | PC