人気ブログランキング | 話題のタグを見る

できること。できないこと。

Corsair CX400レビュー

あけましておめでとうございます。
Blain-Basterです。
今年もよろしくお願いします。

なんだか久しぶりの投稿になっちゃいましたがw

とりあえず、表題の電源をレビューしておきますね。
CorsairのサイトはFlash or 画像が多く判断に毎度のことながら困るんですが、
本家の仕様からなんとなくわかったんで人柱もかねて使ってみました。

結論から言います。悪くない選択だと思います。
売っているところは少ないですが、この価格帯ではベストバイの
商品のうちのひとつでしょう。
ちなみに購入した店舗は1'sですね。
400Wのグループでは玄人思考のJシリーズが良いかと思いますけど、
保障があまりありませんし、Antec EA-380 or EA-430ではファンが気になります。
上記2つの商品のほぼ中間で、安い割りに静かで特に不満点がありません。
この価格帯では最長の3年保障が付いてきます。
(国内代理店であるリンクスインターナショナルの製品保証書が添付されています)

ただ、相変わらずケーブルは硬いですね。ケーブルマネージメントに苦労しました。
あとケースはP180を使用しました。裏配線はやり辛いのと、コネクタが邪魔なこと
がありました。少し考える必要はあると思います。

私の部屋は電圧障害(電圧降下、98-95Vほどしかない。)が酷く、ある程度いいものでないと問題を起こすことがあるので注意していますが特に問題もなし。
(家の構造上の問題。”うなぎの寝床”になっている土地柄のため電源から最も遠い。)

OEM品でしょうけど、製造元はどこでしょうか?
予想ではSeasonicだと思いますが(VX450と酷似)

Corsair公式サイトから抜粋
http://www.corsair.com/products/cx/default.aspx
こちらはリンクスインターナショナルの専用ページ
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu400cxjp.html

CX400
AC 90-264V 50/60Hz
<●+3.3V><■+5V><▲+12V><×-12V><▼+5Vsb>
●20A ■20A ▲30A ×0.8A ▼2.5A
●+■130W ▲360W ×9.6W ▼12.5W

抜粋終わり

見ないで撮った写真wをテクニカルライブラリのフォトにアップしておきます。
見たい方はどうぞ。
http://cid-43d2ac0f97846ca7.skydrive.live.com/browse.aspx/.res/43d2ac0f97846ca7!154?ct=photos

あと腑分け&コンデンサ詳細のレポは勘弁してくださいw

作ったマシン詳細

CPU:AMD AthlonX2 6000(3.1GHz×2/L2=512K×2/89W/SocketAM2)
M/B:GA-MA78GPM-DS2H (AMD 780G+SB700)
Memory:Palser 2G*2
HDD:Western Degital WD6400AKS(SATA/7200rpm/16M/Caviar SE16)
ODD:GH22NS30B-B(SATA接続)
Case:Antec P180v1.1
PSU:Corsair CX400

そういや大方の予想を裏切りKumaさん(AMD AthlonX2 7750 BE)でましたね。
PhenomIIは3月登場ほぼ確定ですな。それに伴いKumaさんに変えることも計画中。
欲しい時が買い時とはよく言うが・・・('A`) まさかこんな時期に出るとはw
今の環境で速度はまあまあだと思いますが、OCの余地なしで楽しめないんですよね。
2コア+3Gオーバー(OC前提)+L3=2MB+メモコンはウマーだと思うのですよ。
HTもバージョンあがってるし。消費電力キニシナイなのでまた人柱の道へ行くとします。
# by blain-baster | 2009-01-02 02:03 | PC

日本語音声合成エンジンあれこれ・・・

今ちょっと気になってスクリーンリーダーを調査中。
調査結果(途中)の一覧。
Misakiは音声は良く聞きやすいが、その分メモリの使用量が多く、まだまだ追求すべき事柄があるように感じた。

-----
使用機材
<デスクトップ>(主にこちらを使用)
CPU:Intel Pentium Dual-Core E2200(2.2GHz)
マザーボード:Foxconn P9657AA-8KS2H
メモリー:4GB(3.2GBのみ認識)
OS:WindowsXP Pro SP3(DirectX 9.0c)

<ノート>(東芝製のみこちらを使用)
モデル:PATX450DS
CPU:Intel CeleronM 350(1.3GHz)
メモリー:1GB
OS:WindowsXP Home SP3(DirectX 9.0c)

-----

Forcus Talk 2.0.4 音声OFF 5500KB / 音声出力時 9000KB~10000KB
使用音声合成エンジン:株式会社アニモ製「FineSpeech」
http://www.animo.co.jp/

NVDA for Windows1 音声OFF 35000KB / 音声出力時 38800KB(通常時特定のTTSエンジンなし)
使用音声合成エンジン:株式会社アクエスト製「AquesTalk」
http://www.a-quest.com/

NVDA for Windows2 音声OFF 41000KB / 音声出力時 42000KB(通常時特定のTTSエンジンなし)
使用音声合成エンジン:株式会社東芝製「LaLaVoice2001」(PC付属のバンドルソフトウェア)
http://dynabook.com/pc/lalavoice/

NVDA for Windows3 音声OFF 75300KB / 音声出力時 77200KB(通常時特定のTTSエンジンなし)
使用音声合成エンジン:ペンタックス社製「VoiceText」
http://voice.pentax.jp/

JAWS for Windows 8.0 音声OFF 26800KB / 音声出力時 27800KB
使用音声合成エンジン:クリエートシステム開発社製「DTaker for Extra(ドキュメントトーカ)」
http://www.createsystem.co.jp/

PC-Taker XP 音声OFF 80600KB / 音声出力時 83000KB
使用音声合成エンジン:ペンタックス社製「VoiceText」
http://voice.pentax.jp/

Catwalk1 音声OFF 14500KB / 音声出力時 15500KB
使用音声合成エンジン:クリエートシステム開発社製「DTaker for Extra(ドキュメントトーカ)」
http://www.createsystem.co.jp/

Catwalk2 音声OFF 52500KB / 音声出力時 54500KB
使用音声合成エンジン:ペンタックス社製「VoiceText」
http://voice.pentax.jp/

今後はいろいろな合成エンジンを試してみようかと思う。
また報告します。
# by blain-baster | 2008-12-14 00:14 | 視覚障害とは?

自作PC構成例いろいろ

値段が載っていないのはデフォ。お店によって変わってくるので載せません。
また、例によって自己責任にて制作してくだされ。そこまで責任は持てません。
BTOパソコンの構成参考に良いかもしれませんね。
----------
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz/L2=6M/FSB1333/65W)
【Cooler】 リテール
【Memory】 U-MAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2)
【M/B】 MSI P45 Neo-F(P45+ICH10)
【VGA】 HIS H467QT512P(Radeon HD 4670)OC,外排気モデル
【Sound】 OnBoard
【HDD1 】 WestanDegital Caviar Black WD1001FALS (1TB/32MB/7200rpm/S-ATAII)
【HDD2 】 WestanDegital Caviar Green WD10EADS (1TB/32MB/5200rpm/S-ATAII)
【Drive】 LG GH22NS40WH
【Case】 Antec SONATA Designer
【PSU】 付属(Antec EA-500 500W)
【TV Tuner】 アースソフト PT1
【Other】 AINEX BS-775・AINEX EX-004
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 DSP (FDDとバンドル)

「地デジでGO!」といったところでしょうか。C2Qではなく、C2Dを選択。
(C2Qは高い;; サポートリストには入っているので使うことはできます。+20,000アップ)
E8x00は良いCPUだと思います。「ATI Stream」使えば速度も飛躍的に上がるでしょう。
費用総額はたぶん120,000~140,000ぐらい。高いよ~って場合は・・・
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7300(2.66GHz/L2=3M/FSB1066/65W)
【HDD2 】 なし
これで15,000~20,000下げれる。
ただ、お勧めはしないし、非常に勿体ない(マザーボードのポテンシャルを生かしきれない)。

「CUDAはどうよ?」って言われそうなので一応補足。その時は・・・
【VGA】 FORSA G9500GT-512-2-128-C(GeForce 9500GT/55nm)へ変えてください。
値段は3,000円ほど安くなります。補助電源が要らず、さらに低発熱を狙うとこうなる。
さらにカード長が短い(確かGFのミドルで最短)ので、狭いSolo系でもすんなり入るはずです。
<組み立て時、組み立て後に楽をするアイテム>
BS-775はリテールクーラー用リテンションキット。ネジ止め式になって確実に止めれるようになる。
CPUの交換時も楽できる。
EX-004は細かいバラピンをまとめるアイテム。ASUSTek製のマザーに時たま入ってるらしいけど。

----------
【CPU】 AMD PhenomX4 9550(QuadCore/2.2GHz/L2 512K x 4/L3 2M/95W)
【Cooler】 リテール
【Memory】 U-MAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2)
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H(AMD 780G+SB700)
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 WestanDegital WD5000AAKS (500GB/16MB/7200rpm/S-ATAII)
【Drive】 LG GH22NS40BL
【Case】 CoolerMaster Elite 333 (RC-333-KKN1-GP)
【PSU】 Corsair CMPSU-450VXJP(450W)
【Other】 AINEX EX-004
【FAN】 Scythe Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13(12cm角/1150rpm)
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (FDDとバンドル)

「なんとなくクアッドコアが組んでみたかったんだ・・・」って例。
お値段75,000~85,000也。9550安すぎるよ(9500ユーザーの俺、涙目)。
PhenomIIにさりげなく対応して(笑)今後の将来性も良かったりする。
エントリーとは思えないしっかりした安ケースに定番の電源を選んだ。

----------
何も言うな皆の衆w 利点はただ安いだけだ(爆) どこかに載せたことのある改変構成例を2つ。

その1 地元支援企業を応援w
【CPU】 OnBoard (VIA C7-D 1.5GHz)
【Cooler】 OnBoard
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5*2(2GBまで、記載の規格のメモリならなんでもいい)
【M/B】 VIA MM3500
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB/8MB/7200rpm/S-ATAII)
【Drive】 Sony Optirc AD-7203A白バルク
【Case】 AOpen H340A II
【PSU】 付属(200W)
【OS】 Linux(好きなディストリビューションを、Ubuntu/OpenSUSE/Dedianあたりがお勧め)

その2 ATOM君で逝こう(違
【CPU】 OnBoard (Dual-Core Atom 330 1.6GHz)
【Cooler】 OnBoard
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5(記載の規格のメモリならなんでもいい)
【M/B】 Intel D945GCLF2
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB/8MB/7200rpm/S-ATAII)
【Drive】 LG GH22NS40BL
【Case】 Macalink A-ITX-200
【PSU】 付属(300W)
【OS】 Linux(上より制約は少なめ、HTTが利くか分からない)

1が20,000~25,000、2が25,000~30,000。
良いおもちゃだわw
----------
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500(3.16GHz/L2=6M/FSB1333/65W)
【Cooler】 XIGMATEK HDT-D1264
【Memory】 Patriot PSD24G800KH(2GB×2)
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R(P45+ICH10R)
【VGA】 LEADTEK WinFast GTX260 EXTREME+
【Sound】 Cteative X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series(PCI-Ex 1x接続)
【HDD】 WestanDegital VelociRaptor WD1500HLFS (10000rpm/150GB)
【HDD】 WestanDegital Caviar Green WD10EADS (1TB/32MB/S-ATAII)
【Drive】 Plextor PX-820SA/JPB
【Case】 CoolerMaster CM 690
【PSU】 Corsair CMPSU-750TXJP(750W)
【FAN1 Front】 Scythe S-Flex SFF21E
【FAN2 Top/Rear】 Scythe Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13(12cm角/1150rpm)*2
【Other】 AINEX BS-775
【OS】 WindowsXP Home Edition SP3 DSP (FDDとバンドル)

たぶん210,000~240,000ぐらい。
ガチGamer仕様w OCは大前提で上げれるまでクロックは上げる。コア電圧も常用できるぐらいまで盛る。
自作PCだから出来ることのうちのひとつ。
明らかにやったことない人はやめておいた方が良い。無茶して壊したら元も子もない。
SSDでRaid0を・・・としたいが際限なく使ってしまうので程々でやめた。
これくらいでもおかしくはない世界。VistaでもOK。
その時はHome Premium SP1 32bit or Ultimate SP1 32bitへ。
# by Blain-Baster | 2008-11-30 15:59 | PC

復活。

時間かかったけど復活。

メインが今のように変わった
【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.45GHz@3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W)
【Cooler】 <Scythe MINE Cooler Rev.B>
【Memory】 <U-MAX Pulser DDR2-800 (PC2-6400) 2GB*4>
【M/B】 MSI P45-8D Memory Lover (P45+ICH10R)
【VGA】 FORSA G9600GT-512-3-256-ZL
【Sound】 <FireWire接続 RME FireFace400>
【HDD】 <WestanDegital WD5000AAKS(S-ATAII/500GB)>
【Drive】 <PIONEER DVR-110>
【Case】 <Antec P180v1.1 Silver>
【Power】 <Thermaltake Q静 650W>
【Other】 Scythe 478用リテンションキットSCCSI-775
【OS】 Windows XP pro+Ubuntu Studio 8.10 64bit

<>は流用パーツ。
OCはFSB+15%でコア電圧は触らず。メモリのOC耐性上ここらが限界とみる。

新規で採用したパーツは・・・
MSIの変態マザーktkr。DDR2+DDR3を混在で使える素敵仕様。
MSIと言えば遊園地。マジで遊園地誘致も考えたが結局辞めた。
たぶん一目ぼれだったんでしょうね。
速攻で手を出しましたw

交換後のマシンパフォーマンスおよそ4倍だね(当社比)
Audor使いやすくなったよ。
Phenom9500マシンはサブマシンへ転落しました。
Deneb発売後メインマシンへ昇格させる予定です。
# by Blain-Baster | 2008-11-21 22:59 | PC

パソコン故障、M/B っぼいorz

表題の通り。
しばらくパソコン使用不可。
二週間ほど掛かるらしい。
# by Blain-Baster | 2008-11-05 18:17 | 全般